☆今日から3月☆
2021.03.01 (Mon) / テーマ:ブログ






まだまだ寒い日が続きますね。。
2021.02.08 (Mon) / テーマ:ブログ
こんにちは☺
ムートンスパトレーナー増田です!
コロナの影響がまだまだ続きそうですね。
ムートンスパも少人数体勢で営業させていただくことになりました。
少人数ながらもお客様に満足いただけるようにスタッフと協力していきます!
休業に入っているスタッフも指名の方のご予約や、トレーニングで
顔を出してくれるので楽しみになってます☆☆
ヘッドスパトレーニング中の松野さん
無事テストに合格しましたー!
先輩とも沢山トレーニングをしてくれていてとても頑張り屋さんです!
フットケアのトレーニング中の長田さん
2月末までのキャンペーンに向けてトレーニングをし、合格しました!
寒い季節は足先が冷えやすいのでフットケアの施術おススメなんです♪
入社してからオプションの技術を習得するのにみんなとっても頑張っています!
教える側にも力が入りますねー!
ムートンスパではアロママッサージから始まり
ヘッドスパ・フェイシャル・手もみ・ストレッチ・フットケアetc
沢山メニューがあります!
覚えることも沢山ありますが、常に向上心を持って働けるので、とてもやりがいがあります!
コロナの影響で沢山のお客様の施術はできませんが、常にトレーニングをしているスタッフを見ていると今後がとっても楽しみです☆
☆あけましておめでとうございます☆
2021.01.05 (Tue) / テーマ:ブログ
あけましておめでとうございます!
昨年はコロナウイルスのお陰で思いがけない1年になりましたね…( •︠ˍ•︡ )
今年こそは明るい年になるように、笑顔を絶やさず皆さんにも笑顔を分け与えていこうと思います(*゚▽゚)ノ
今年は技術強化に力を注ごうと思ってますので、お客様みんながお帰りの際には笑顔で帰って頂けるよう務めさせて頂きます(*´ω`*)
今年もどうぞMOUTON SPAをご愛顧のほどよろしくお願いいたします(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"
今年も残り少し...
2020.11.29 (Sun) / テーマ:ブログ
こんにちは☺
今年も残り1カ月ちょっととなりますね!
11月は新しいメンバーも増えて、MOUTONSPAも賑やかになってきました☆
期待の新人↓↓↓
福井さん&川口さんの同期コンビです!
二人とも努力家でオプション合格も早いです☆☆
切磋琢磨できる仲間がいるって素晴らしいですね(^^)/
これからの彼女たちの成長に期待です!!!!
今トレーニング中の研修生↓↓↓↓
技術に対してすごく貪欲な研修生で
教える側も熱が入り“もっともっと”となってしまいます!!
デビューが楽しみです♪♪
MOUTONSPAでは一緒に働いてくれるスタッフを募集してます!!
■フリーランスのセラピストで活躍したい方
■オイルマッサージに興味がある方
■技術を身に付けたい方
セラピストの体験・見学随時行っています☆
興味のある方はお気軽にお問い合わせください!!
10月はHALLOWEEN♪
2020.10.24 (Sat) / テーマ:ブログ




はじめまして☆
2020.09.27 (Sun) / テーマ:ブログ
9月21日♪
2020.09.21 (Mon) / テーマ:ブログ


8月14日♪
2020.08.14 (Fri) / テーマ:ブログ



7月1日♪
2020.07.01 (Wed) / テーマ:ブログ



6月12日♪
2020.06.12 (Fri) / テーマ:ブログ
トレーナー紹介♪
2020.04.10 (Fri) / テーマ:ブログ
1月8日♪
2020.01.08 (Wed) / テーマ:ブログ
11月19日
2019.11.19 (Tue) / テーマ:ブログ




2019年度内定式&全体勉強会
2019.10.12 (Sat) / テーマ:イベント





11月10日体験スクールのお知らせ
2019.10.10 (Thu) / テーマ:イベント
8月体験スクールのお知らせ
2019.07.15 (Mon) / テーマ:イベント

7月13日♪
2019.07.13 (Sat) / テーマ:イベント







7月体験スクールのお知らせ☆
2019.06.14 (Fri) / テーマ:イベント

5月31日♪体験スクールのお知らせ
2019.05.31 (Fri) / テーマ:イベント


三好式美容鍼セミナーのお知らせ
2019.05.04 (Sat) / テーマ:ブログ
MOUTON SPAアカデミー主催
三好式 美容鍼・美顔メソッドセミナー
日程:7月14・15日・21日
会場:大阪市北区堂山町17-8ムートンスパビル5階
MOUTON鍼灸整骨院
費用:鍼灸師:378,000(税込み)鍼灸師以外:291,600(税込み)
定員:2~4名
1日目 |
「生き残るこれからの新しい美容鍼灸の考え方・実技指導」 |
内容 |
・三好式とは ・今までの美容鍼は当たり前じゃない?三好式誕生の理由 ・これからの美容鍼灸はこう変わる ・三好式美容鍼・美顔メソッド実技 |
2日目 |
「老化エビデンスと患者様が離れない説明・実技指導」 |
内容 |
・三好式解剖学的治療ポイント ・三好式美容鍼・美顔メソッド実技 ・カウンセリングと治療後のフィードバック、治療頻度の説明 ・内出血のリスクマネージメント ・お客様が安心して来院できる美容鍼とは |
3日目 |
三好式認定テスト・実技総復習 |
内容 |
・一人ずつ45分の認定実技テスト ・※美顔器の使い方(おまけ) ・テスト後の課題点や個々にテーマを決めて総復習 |
参加者には三好式セットをプレゼント(美容液・ジェルパック・パフ・ボウル・洗顔・洗顔ネット)
テスト合格者には認定書を発行
再テスト:5,400(税込み)
セミナー時間:10時~19時 計24時間 休憩は間に1時間
定員:4名
持ち物:筆記用具、マスク、動きやすい服装、フェイスタオル2枚(ターバンやホットタオルで使用)
※2週又は3週に分けてセミナーを行う
☆講師ご紹介
Acu-pa鍼灸院 院長 三好秀明
東京都渋谷区恵比寿2-16-6 FLEG EBISU W 112
Acu-pa鍼灸院HPはこちら⇒https://acu-pa.com/

・広島県瀬戸内高等学校 卒業(サッカー部)
・大阪 履正社医療スポーツ専門学校(鍼灸学科、柔道整復師学科) 卒業
・学生時代にはアメリカ州立大学ロングビーチ校や中国天津医科大学での人体解剖や運動リハビリ研修、AT(スポーツトレーナー)カリキュラム卒業
・H21.4〜兵庫県西宮 宮川接骨院で勤め、院長・副院長を歴任
・H27.4〜東京都調布 鍼灸院で勤めると同時に訪問治療専門院開設、エステサロンでの技術講師や解剖学講師なども務める
・H28.8〜Acu-pa鍼灸院開設
・H29.3 Acu-paオリジナルブランド『Acu.』(化粧液、ジェルパック)発売・卸し
『A c u .』卸し店
スパ、リラクゼーションサロン、鍼灸院、ヘアーサロン、セレクトショップの全6店舗
国家資格:はり師・きゅう師・柔道整復師
☆鍼の効果とフェイシャルと経絡リンパとの相乗効果で高い美容効果のある三好式美容鍼メソッドセミナー。
初診の方への説明方法と治療後のフィードバックと今後の治療プランの説明など当院「Acu-pa鍼灸院」でやっていること全てお伝えします。
口コミ145件の高い評価を頂いている三好式美容鍼はこちら
☆キャンセルについて
ご入金後の申込者様都合のキャンセルにつきましては、既定のキャンセル料を申し受けます。
※キャンセル申込の方には、キャンセル料と振込手数料を差し引いた参加費を振込にて返金いたします。
- 開催8日前までのキャンセル:キャンセル料はかかりません。
- 開催7日前~3日前のキャンセル:キャンセル料20%
- 開催2日前~前日のキャンセル:キャンセル料50%
- 開催当日のキャンセル・無断欠席:キャンセル料100%
5月3日
2019.05.03 (Fri) / テーマ:ブログ




5月体験スクールのお知らせ。
2019.04.07 (Sun) / テーマ:ブログ

3月14日♪
2019.03.14 (Thu) / テーマ:研修





2月12日♪
2019.02.12 (Tue) / テーマ:研修





1月5日♪
2019.01.05 (Sat) / テーマ:ブログ

12月9日♪
2018.12.09 (Sun) / テーマ:研修
11月16日
2018.11.16 (Fri) / テーマ:研修
10月27日♪
2018.10.27 (Sat) / テーマ:ブログ
10月10日
2018.10.10 (Wed) / テーマ:ブログ
9月12日♪
2018.09.12 (Wed) / テーマ:ブログ
8月26日♪
2018.08.26 (Sun) / テーマ:研修

8月9日
2018.08.09 (Thu) / テーマ:研修
お好みのエッセンシャルオイルを2~3滴たらしてしっかり混ぜて使ってみてください。

MOUTON SPA夏のレクリエーション!!
2018.06.13 (Wed) / テーマ:イベント
プライベートブログ♪
2018.06.13 (Wed) / テーマ:ブログ
MOUTON SPAボーリング大会!!
2018.05.11 (Fri) / テーマ:イベント
セラピストトレーニング♪
2018.04.27 (Fri) / テーマ:研修

MOUTON SPA 会社説明会が開催されました!!
2018.03.25 (Sun) / テーマ:イベント




体験スクール開催しました♪
2018.03.15 (Thu) / テーマ:ブログ


2月筋肉勉強会が開催されました!!
2018.02.24 (Sat) / テーマ:研修



研修生トレーニング&セラピストトレーニング
2018.02.10 (Sat) / テーマ:研修




MOUTONSPA2月全体勉強会
2018.02.07 (Wed) / テーマ:イベント











研修生トレーニング&坐骨神経痛に効果のあるツボ
2018.01.29 (Mon) / テーマ:研修

坐骨神経痛とは、腰椎から足先ま通っている坐骨神経が圧迫されることで生じる神経痛です。
お尻を叩いてなんでもない場合はただの腰痛。お尻にビンビン響いて痛いという場合は
坐骨神経痛の疑いがあります。
これは股関節の奥にある梨状筋という筋肉が硬くなって坐骨神経を圧迫していることもあります。
坐骨神経は人体の中で最も太い神経と言われており、この梨状筋が硬くなるとすぐに坐骨神経
を圧迫してしまいます。
梨状筋は骨盤のゆがみや歩き方など姿勢から硬くなることが多く、脚を組んで座ったりすると
硬くなりやすいです。
そこで坐骨神経痛に効くツボ・・・『承扶』です☆
承扶はお尻の筋肉を収縮させる働きがあります。
お尻の下にできる横ジワの、中間にあるツボ。
お尻の山の中心を通る線と、横ジワが交わる部分。
にあります。
なかなか一人では触りにくい場所ですね・・・・笑
そこで一人でも触れるツボもご紹介しますね!!
『風市』です☆

太ももの外側の中央にあるツボ。
「気をつけ」の姿勢で両腕を自然に下ろしたときに、中指の先が当たるところ。
痛みやしびれが引いて脚が軽くなるツボです!!
中指でツボを探り当てたら、体の中心に向かって押すとGOOD!!!
このツボは腰痛の方にも効果的☆
座って立ち上がる時や、逆に座るときに腰が痛い人に特に効果的です(^^)
このツボ押しとちょうどこのツボがある大腿筋膜張筋~腸脛靭帯をほぐすと
楽になります(^^)
ランニングする方はこの筋肉が硬くなりやすく、ここが硬くなれば膝の外側に
痛みが出やすくなるのでもしそういいた症状の方がいればこのツボを押してみてください☆
坐骨神経痛は、運動不測や老化が原因で、腰椎まわりでクッションの
役割をしているお尻の筋肉が減り、坐骨神経が圧迫を受けている状態が
痛みとなって現れるトラブルです。
つまり、多くは年齢とともに増えてくる症状です。
坐骨神経の予防には、お尻の筋肉をつけるエクササイズが大切。
かかとをしっかり使って地面を蹴るように歩くことでもOK!
足全体を後ろに上げてゆっくり筋肉を使うような筋力トレーニングも良いでしょう。
電車やバスで爪先立ちをするのも効果的。
これらの運動はすべてヒップアップに役立ちます!!
梨状筋を伸ばすストレッチ↓

研修生トレーニング&鼻の不調に効果的なツボ♪
2018.01.18 (Thu) / テーマ:ブログ


嗅覚は、人間の五感の中でもっとも強く本能と結びついている、
とても重要な感覚です。
においがわからないというのはとても不安なこと。だから鼻に不調があると
イライラして集中力が損なわれ、食事がおいしくなったり、眠れなくなったりして、
健康にさまざまな支障を来たすことに・・・。
鼻のトラブルには、鼻づまり、鼻水、鼻炎、蓄膿症などさまざまな症状がありますが、
原因は鼻周辺の血行不良であることがほとんどです。
それらを解消するツボ押しを習慣化させればいつでも鼻がすっきり!!
ムートンのオイルマッサージ100分以上についている顔ツボとフェイシャルでも
ここのつぼを刺激しています☆
ぜひお試しください☆
最後に・・・
☆鼻に効果のあるアロマ
鼻がつまってどうしようもないときの応急処置におすすめのアロマは、ユーカリです。
主成分である1.8シネオールは、鼻の粘膜に作用して、鼻通りを改善してくれる効果があるのです。
また慢性的でしかも重症な鼻の不調にはペパーミントを。
こちらはユーカリよりもやや強めの作用で、ケトン類に属するメントンという成分が、
ネバネバしたムチンという粘液を溶かすように働いてくれます。
どちらも鼻がスーーーッとする香りです☆
ディフューザーなどに精油を垂らしてみてはいかがですか??
MOUTON SPA
2018年MOUTONSPA新年会☆
2018.01.11 (Thu) / テーマ:イベント


おへその中央から、指幅1本分上にあるツボです☆
滞った水分や血液を流してすっきりむくみのない足へ❤
立っているときは全身の水分が下へ下へと下がっていくので、当然、足はむくみがち。
特に長時間立ちっぱなしだったり、代謝機能が弱まって血液やリンパの流れが
滞っているときは、足のむくみもひどい状態に。。。当然ですが心臓から遠い場所ほど、
むくみも出やすいのです。
こんなときは、おへその上にあるツボ「水分」の出番です。
名前の通り体内の水分のバランスを整えるツボで水分代謝やリンパの流れを活発にし、
足のむくみやだるさを解消してくれます。
足首の曲げ伸ばしでむくみがスッと消える!!
足のむくみに有効なのが、足首の曲げ伸ばしエクササイズ。
片側の足首を曲げてなるべくグッと膝に近づけるようにします。
今度は反対に足の甲を伸ばすようにします。
これを左右交互にします。
足首にはポンプの役割があり、曲げ伸ばしするとふくらはぎの筋肉の圧がリンパの流れを
改善するので、足がスッキリします。
また、疲れたときは「足を少し高くして寝るといい」といわれますが、長時間行うと
心臓に過剰な負担がかかるので、10分程度でやめるようにしましょう(^^)
ぜひお試しください☆
*========*========*=======*
MOUTONSPA
冷え性に効くツボをご紹介♪♪
2018.01.09 (Tue) / テーマ:ブログ

血管を広げる作用があるツボへの刺激が有効!
血液の循環が滞ると、体は冷えてきます。
手足のひえから始まって内蔵にまで冷えが及ぶとさまざまな不調や病気の引き金になります・・・
冷え性にはツボ押しがとりわけ有効です。
ツボを押すと神経に伝わって血管が拡張され、血液の流れを促す神経伝達物質が放出されます。
その作用で血行が改善し体に熱が生じるようになります。
足の井穴は血行を促進する代表的なツボで、末端の冷えに効果的です✿
ムートンスパのフットバスの手技でもまず初めにこのツボ押しがあります(^^)
足を温めながらツボ押しをして血液循環を高めていきます!!
とっても気持ちがいいのでぜひお試しください(^^)
ここでひとつ・・・
『寝るときに靴下は逆効果・・・??』
足先が冷たくて寝るときに靴下を履く方も多いかと思います。
じつはこれ逆効果なんです・・・
人の体には温度を感知する場所がいくつかあり、足もそのひとつ・・・。
脳とつながっていて、サーモスタットの役割を果たしています。
人間は、眠ると徐々に副交感神経が活発になり、毛細血管が開くので、
実は冷え性の人でも寝ている間は足は温かいのです。
ここでさらに靴下で足を温めると、脳から「暑いから冷やせ!」の指令が出て
、逆に冷やすというわけです・・・。
身体って複雑なんです(^^)
寝る2時間前までにはゆっくり湯舟で温まりながらぜひ足の井穴を押してみてください☆
二日酔いの症状を緩和する特効穴♪♪
2018.01.05 (Fri) / テーマ:ブログ
2018年がスタートしました♪♪
2018.01.02 (Tue) / テーマ:ブログ

首が痛むという場合、「筋肉のこり」からくる場合と「寝違え」の場合があります。筋肉のこりからくる痛みは無理のある角度で重い頭を長時間支えることによって筋肉に過度な負担がかかり、疲労物質がたまっている状態。
一方、「寝違え」は、枕から落ちたまま変な姿勢で寝ていたりする場合に筋肉が傷ついて炎症を起こしている状態でこりとはまた違います。
ここで首のこりに効くツボをご紹介!!

人間の頭はどれくらいの重さでしょうか??
答えは約5キロ。これはボーリングの球でもけっこう重い方(約13ポンド)に匹敵する重さなのです。
この重い頭をさらにあらゆる方向に向けたりそこでとめたりするために、首は斜めにねじれた筋肉に囲まれていて、いろいろな向きに耐えられる作りになっています。
これだけの重いボールを、角度を変えながら一日十数時間も支え続けているので、首がこるのはあたりまえと言えます・・・
が・・・ツボ押しやマッサージなどでこりを予防し、正しい姿勢を保つことでこらない身体も作れます!!
日ごろから良い姿勢を保てるようにこころがけましょう❤
Merry Xmas♪♪
2017.12.28 (Thu) / テーマ:イベント
筋肉勉強会☆
2017.12.16 (Sat) / テーマ:研修

第1回MOUTON SPAアカデミー 体験スクール
2017.11.12 (Sun) / テーマ:イベント




お知らせ♪
2017.10.26 (Thu) / テーマ:イベント



研修生トレーニング♪
2017.10.12 (Thu) / テーマ:研修


第9期方針発表会‼
2017.10.05 (Thu) / テーマ:イベント





ムートンスパセラピストスキルUPトレーニング‼
2017.09.26 (Tue) / テーマ:研修

MOUTON SPA夏のレクリエーション!!
2017.09.12 (Tue) / テーマ:イベント


ムートンスパセラピストトレーニング♪♪
2017.08.14 (Mon) / テーマ:研修


ウォーキング&立ち居振る舞いレッスン♪♪
2017.07.21 (Fri) / テーマ:研修





ムートンスパの研修って??
2017.07.02 (Sun) / テーマ:ブログ
自己紹介♪♪
2017.06.13 (Tue) / テーマ:ブログ

セラピストトレーニング
2017.06.09 (Fri) / テーマ:研修

研修生トレーニング
2017.06.04 (Sun) / テーマ:研修



MOUTON SPA全体勉強会!!
2017.05.12 (Fri) / テーマ:イベント

ゴールデンウィークですね❤
2017.05.06 (Sat) / テーマ:ブログ


今日は身体のお話し!!!!
2017.04.24 (Mon) / テーマ:ブログ


久しぶりのブログ更新!!
2017.04.15 (Sat) / テーマ:イベント
沖縄 社員旅行ー!!
2016.09.08 (Thu) / テーマ:イベント
筋肉勉強会
2016.08.29 (Mon) / テーマ:研修
